私は今年の冬休みはラスベガスに行きました。ラスベガスで、美味しい食べ物を食べたし、そしてフーバーダムに見に行きました。フーバーダムは私の期待と比べて、すごく大きいと思いました。その建てていたプロセスという歴史も教えてもらって、とても面白かった。しかし、以前の写真を見ると、その時の水のレベルが高すぎたということを見たら、現在の少ない水のレベルを比べると、ちょっと悲しいになり、印象が深いでした。
私は今年の冬休みはラスベガスに行きました。ラスベガスで、美味しい食べ物を食べたし、そしてフーバーダムに見に行きました。フーバーダムは私の期待と比べて、すごく大きいと思いました。その建てていたプロセスという歴史も教えてもらって、とても面白かった。しかし、以前の写真を見ると、その時の水のレベルが高すぎたということを見たら、現在の少ない水のレベルを比べると、ちょっと悲しいになり、印象が深いでした。
Comments
国際もちの日、という日があるんですね!
ReplyDelete私が子供の時、祖父母の家で年末にお餅を作っていたことを思い出しました。出来立てのお餅はとてもおいしかった!今は、お餅はスーパーで買っていますが、子供の時の手造りのお餅の方がおいしかったです。
チェンさん、こんにちは。お久しぶりですね。
ReplyDeleteラスベガスとフーバーダムに行っていましたか、いいですね。私は中学の時に行ったのに、あの時「フーバーダムがどうして建てられたの」と思い出しました。国際もちの日ということは楽しそうですよね。やっぱり私もおもちを食べたいですね。
私はラスベガスに行ったことがないのですが、写真を見ると、とても楽しそうな場所ですね。それから、国際もちの日というのは初めて聞きました。それは世界中で祝われるイベントですか。年糕作りもとても楽しそうです!
ReplyDelete僕はフーバーダムに行ったことがないけど、写真から見るとすごく高そうですね。しかし、トランスフォーマーという映画でフーバーダムを見た印象があると思う〜僕もいつか訪れしたいなあ。
ReplyDelete