USCの部活動の紹介:VITA

 USCでたくさんの部活動があり、文化や経済やダンスなどに関係がある部活動があります。私もUSCで勉強する間、たくさんの部活に入って、例えば模擬国連や台湾文化クラブやロッククライミングクラブなども入ったことがあります。今私は一番好きなのUSCの部活動はVITAというクラブです。

VITAは「Volunteer Income Tax Assistance」ということで、USCの学生はロスアンゼルスにある人の所得税申告を手伝ってあげるという部活動です。誰でもこの部活動を参加できるのに、一般的には会計学専攻の学生がたくさんいます。まず初めに、新しいボランティアはトレーニングを参加しなければいけません。そのトレーニングはたいてい有名な会社で働いているUSCの卒業した学生達がUSCに来て、色々な所得税申告にのトピックを説明してくれます。最近、デロイトとEYという会社はUSCに来て、学生の所得税申告をどうやってするかということに説明されました。その後で、学生達は試験を取らなければなりません。試験は難しくないけど、時間を多くかかるので、大変です。そして、二月から4月まで、一週間月曜日から土曜日まで所得税申告を手伝うセッションがあります。私たちのクライアントはUSCの学生だけでなく、ロスアンゼルスに住んでいる人もいます。

私は大学2年生の時、友達はVITA部活動の会長になるきっかけで、私はVITAを参加しました。その時の私は所得税申告について、なんでも知らなかった上に、私の近くにある学生は全部私と同じ専攻じゃなかった。二月についた時、初めての所得税申告を手伝ってあげました。その体験は大変だと思うし、夜11時も出来ませんでした。難しすぎると思うのに、我慢しました。今もVITAに参加して、毎週二時間ぐらいボランティアをします。この体験はユニークと思うし、自分に住んでいるコミュニティも手伝う機会があるから、VITAが好きです


Comments

  1. 面白い活動ですね。ボランティアの活動ですが、会計士になりたい人など、将来の仕事に役立つ経験になりそうですね。税金の申告は難しいので、私と主人はいつもタックスリターンの会社に行って代わりにしてもらっています。アメリカに来たばかりの時は、自分で時間をかけてタックスリターンの書類を書いていたことを思い出します(その時はオンラインのオプションがなかったはず…)。その時もチェンさんたちのようなボランティアがいればよかったなあ…。

    ReplyDelete
  2. VITAの活動について詳しく説明されていて、とても分かりやすいです。初めての経験が大変ですが、諦めずに続けたことがすごいです。

    ReplyDelete
  3. 立派ですね!自分の専攻とだいぶ違うのにすごいと思います!楽しんでよかったです!

    ReplyDelete

Post a Comment